• プロフィール
  • ブログ
  • 実績
  • 応援メッセージ
  • サポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • X
高戸ともこ|川崎市議会議員(宮前区)公式サイト
  • プロフィール
  • ブログ
  • 実績
  • 応援メッセージ
  • サポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • X

小児医療費の無償化、18歳まで引き上げへ

2025 9/08
市政報告
2025/09/08
小児医療無償化

川崎市ではこれまで、小児医療費助成について「中学3年生までの無償化」を実施してきました。ただし、小学4年生以上については、通院1回につき最大500円の一部負担金が課されていました。

しかし近隣自治体との制度格差や、子育て世帯への支援拡充の必要性を背景に、市議会の4会派(自民・みらい・公明・川崎維新)から要望書が提出されました。その結果、来年9月から小児医療費の無償化対象が「18歳まで」へと拡大され、一部負担金も廃止されることが決定しました。

この判断について、福田市長は「国全体で取り組むべき課題であるが、他都市との均衡を図る必要がある」との考えを示しています。私自身もこれまで地域の皆さまから寄せられた声を受け、市長に提案を重ねてきました。今回の決定は、市民の皆さまの思いが形となった大きな前進だと感じています。

とはいえ、「18歳まで引き上げたことで他都市にようやく追いついた」という側面もあります。今後は国に先んじて対応すべき課題も数多く残されています。その中で、川崎市として子どもたちのために何ができるのかをしっかり考え、さらに取り組みを進めていかなければなりません。

要点まとめ!

  • 小児医療費助成を18歳まで無償化、自己負担も廃止
  • 自民・みらい・公明・川崎維新の4会派が要望し実現
  • 子育て世帯への大きな支援となる前進

今回の無償化拡大と一部負担金の廃止は、川崎市内の子育て世帯にとって大きな支援となるはずです。これからも皆さまの声をしっかりと市政に届け、より良い子育て環境づくりに力を尽くしてまいります。

タウンニュース記事はこちら
市政報告

関連記事

  • 令和6年度の政務活動費報告アイキャッチ
    【議員活動のお金の使い道を公開】令和6年度の政務活動費についてご報告
    2025/08/29
  • 宮前区市民館図書館移転及び鷺沼駅再開発のまちづくり委員会の議論について
    2025/08/22
  • 市立学校の安全対策について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 子どもの事故予防について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 部活動遠征時の連絡体制について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 避難所指定されていない特別支援学校の災害対策について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 市立小学校の米飯委託炊飯について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 「放課後等の居場所づくり事業費について」【予算特別委員会のご報告】
    2025/03/20
事務所
〒216-0007
川崎市宮前区小台2-6-2 ラポール宮前平2階
電話
090-6266-3218

関連サイト

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 市政報告
  4. 小児医療費の無償化、18歳まで引き上げへ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© 高戸ともこ|川崎市議会議員(宮前区)公式サイト.