• プロフィール
  • 市政報告
  • 実績
  • 応援メッセージ
  • サポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • X
高戸ともこ|川崎市議会議員(宮前区)
  • プロフィール
  • 市政報告
  • 実績
  • 応援メッセージ
  • サポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • X

【議員活動のお金の使い道を公開】令和6年度の政務活動費についてご報告

2025 8/29
活動報告
2025/08/29
令和6年度の政務活動費報告アイキャッチ

川崎市議会では、議員の調査や市民への報告活動を支えるために「政務活動費」という制度があります。
川崎市の場合、月額45万円が交付され、5万円は会派活動費、残りの40万円が各議員個人の活動費として使うことが認められています。

政務活動費とは

議員は、市民の声を伺い、市政を調査・研究し、政策提案や報告を行っています。これらには資料の収集や勉強会への参加、市政報告の作成や配布などの費用がかかります。そうした活動を支えるのが「政務活動費」です。

これは給与や報酬ではなく、市政活動に必要な経費を補うためのお金です。

ただし、すべての経費に使えるわけではありません。内容によっては全額認められるものもあれば、1/2や1/3のみ対象となるものもあります。
例えば、市政調査や市民相談は全額対象ですが、汎用的な事務費や私的利用に近い支出は一部しか計上できません。

なお、支出状況は議会局で公表され、市民の皆さまが確認できる仕組みになっています。私は市民の大切な税金がどのように使われているかを分かりやすくお伝えし、透明性を大切にしたいと考えています。そのため、本サイトでも概要を整理し、継続して公開してまいります。

要点まとめ!

  • 議員1人あたり 月45万円の政務活動費が交付 (会派分5万円、個人分40万円)
  • 議員の給与ではなく、調査・報告・広報・事務所運営などに使う経費
  • 経費の内容によっては全額ではなく1/2や1/3のみ対象
  • 交付額を超えた部分は自己負担
  • 収支は議会局で公開され、市民が閲覧可能
R6政務活動費収支報告書はこちら
活動報告

関連記事

  • 宮前区市民館図書館移転及び鷺沼駅再開発のまちづくり委員会の議論について
    2025/08/22
  • 市立学校の安全対策について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 子どもの事故予防について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 部活動遠征時の連絡体制について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 避難所指定されていない特別支援学校の災害対策について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 市立小学校の米飯委託炊飯について【令和7年第2回定例会一般質問のご報告】
    2025/06/24
  • 「放課後等の居場所づくり事業費について」【予算特別委員会のご報告】
    2025/03/20
  • 「自家用電気工作物の点検業務について」【予算特別委員会のご報告】
    2025/03/20
事務所
〒216-0007
川崎市宮前区小台2-6-2 ラポール宮前平2階
電話
090-6266-3218

関連サイト

  1. ホーム
  2. 市政報告
  3. 活動報告
  4. 【議員活動のお金の使い道を公開】令和6年度の政務活動費についてご報告
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© 高戸ともこ|川崎市議会議員(宮前区).